基礎研修
TRAINING

基礎研修Ⅰ

2023度基礎研修Ⅰ

 ■ 2024年度基礎研修➡4月上旬要綱掲載予定です。

 

 ●基礎研修Ⅰの詳細・申込はこちらから  ★2023年度基礎研修Ⅰ開催要項

主催 : 公益社団法人 広島県社会福祉士会

        対象 : すべての社会福祉士  (定員50名)

        期間 : 2023年7月~2024年3月

 

お問合せ: 公益社団法人 広島県社会福祉士会 事務局 (担当 竹本)

          TEL:082-254-3019  E-mail: kensyu01@htc.or.jp

                                   〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館4階

 

 


     

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 パソコンでの参加を必須といたします。(タブレットやスマートフォンでの受講は出来ません)

※日本社会福祉士認定・認証機構よりオンライン実施に当たり「講師との対話や受講者同士のグループワークなど

双方向性を担保し、通常の集合形式と同等の学習効果が得られるための工夫を行うこと(一部抜粋)」との規定

があり、画面共有等も御座いますのでPCをご準備下さい。

 

    • 概要
    •  ■基礎研修とは

      日本社会福祉士会の生涯研修制度の基礎研修課程として2012年度より、新たに実施される

          こととなりました。社会福祉士の入門研修であり、必須研修です。

      基礎研修課程はI・Ⅱ・Ⅲと3段階(最短3年間)をかけて修了です。

      (※認定社会福祉士制度:基礎研修Ⅰ開始年度から6年で基礎研修Ⅲ迄を修了。生涯研修制度:制限なし)

      認定社会福祉士制度の研修科目10単位として認定されています。

      ◆1年目の基礎研修Ⅰは、会の歴史や本研修制度、倫理綱領や共通基盤となる知識や技術等に

           ついて、自己学習・レポート・集合研修という形を通じて学ぶ研修です。

    • 日程案内
    •  ■ 基礎研修2回目 2024年1月20日(土)(集合研修)

                        10:00 ~ 17:00  ( 受付 9:30~ )

      事前課題提出期限 12月18日 (月) ※事前課題提出が研修参加条件となります。

       

      事前メール等はお送りいたしませんので、当日直接会場にお越しください。

       

      会場 : 広島県社会福祉会館 2階 講堂

      (広島市南区比治山本町12-2)

       

      ※集合研修【マスク着用を必須とします。】

      ※会館の駐車場は使用できません。公共の交通機関でお越しください。

       

      会場について ➡ https://www.hiroshima-fukushi.net/kyougikai7/access/

       

      〇ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ

      ・社会福祉に共通する専門性の理解

      〇権利擁護・法学系科目Ⅰ

      ・倫理綱領.行動規範の理解

      ・社会福祉士の倫理綱領の実践適用

      当日緊急連絡先:090-6411-3019(研修専用携帯)

       

    • 講義資料
    • ■ 基礎研修Ⅰ 2回目 2024年1月20日(土)

      (当日持参物)

      ※①~③は受講決定通知書郵送時に同封しています

      ① 基礎研修Ⅰワークブック

      ② 「テキストコピー」「社会福祉士の倫理綱領 及び 行動規範」

      ③ 受講証(当日提出頂きます。)➡修了手続きに必要です必ずご持参ください。

      ④ 筆記用具

       ※ 追加の講義資料等は当日配布いたしますので、ホームページへの掲載は有りません。

    • 課題・レポート
    • **事前課題は基礎研修Ⅰ専用アドレス(kensyu01@htc.or.jp)あて添付送信下さい。**

      (提出前に必ず確認の上提出下さい)

      ① ファイル名の変更は出来ていますか。 変更方法はコチラ ➡ ファイル名の変更

      ② 課題内に課題名.受講番号(K2334○○○).氏名は入力しましたか。

      ③ 課題の文字数は1ページ目に入力しましたか。

       

       

      ■ 事前課題  12月18日(月) 10:00必着

      ※規定文字数の前後2割までが有効です。

       

      ① ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ事前課題2 

       「社会福祉士に共通する専門性の理解」 ワークブックP36-37

      原稿用紙 ➡ 事前課題2 受講番号.氏名

       

      ② ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ 事前課題3 

      所属組織のソーシャルワーク実践について学ぶ」ワークブックP38-39

      原稿用紙 ➡ 事前課題3 受講番号.氏名

       ※ 所属先が無い・話が聞けない等の場合は、③事前課題4を3箇所提出して下さい

       

      ③ ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ 事前課題4 

      所属組織以外のソーシャルワーク実践について学ぶ」ワークブックP40-41

      原稿用紙  事前課題3 受講番号.氏名 事前課題4-1又は2 受講番号.氏名

       

      ④ 権利擁護・法学系科目Ⅰ 事前課題1 

      倫理綱領・行動規範の理解」ワークブックP42-43

      原稿用紙 ➡ 事前課題1-1又は2 受講番号.氏名

       

      ※1 ファイル名は「ファイル選択 ⇒ F2キー」で変更可能です。(受講番号氏名を入力してご提出下さい。)

      ※2 word等で提出可能ですが、課題名・受講番号・氏名・文字数の記載が必須です。

      ※3 課題は全部で6件のファイル提出必要です。漏れの無いようご注意下さい。。

         【①-1件  ②③-併せて3件 ④ー2件 合計6件 】

       

お問い合わせcontact

お問い合わせ・ご意見・ご質問など、お気軽にお問合せください。